バイク買取の流れ(1)
バイクの買取は、具体的にどのような過程を経て進んでいくのでしょうか?ここでは「お店での買取」を例に挙げ、全体的な流れを見ていくことにしましょう。
バイクを売りたい時には、まず買取をお願いしたいお店へ「問い合わせ」を行なう必要があります。
最近では、メールによる問い合わせを行なっているところも多くありますが、もちろん電話でも良いですし、近くにあるお店であれば直接説明を聞きに行っても構いません。
そして、その後「買取(査定)の依頼」を行ないます。
お店によっては、出張買取(出張査定)を請け負っているところもありますので、気軽に日時を指定して来てもらうようにしましょう。
出張買取は、遠距離の方や時間が取れない方にとって便利なのはもちろんですが、それ以外にもバイクを傷つけたり汚したりする心配がなく、一番良い状態で査定を行なってもらえるというメリットもありますので、ぜひ利用したいサービスです。
査定の結果、双方が納得できる金額が出れば「買取証明書」が発行され、依頼者によって「車検証」と「自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責証明書)」の提出が行なわれれば「売買契約成立」となり、お店からお金が支払われます。
なお、この際「身分証明書」や「認印」も必要となりますので、忘れずに持参しましょう。
「売買契約成立」の後には、バイクの「名義変更」「廃車手続き」といった、各種の法的な手続きを進めなければなりません。
これらの書類は、売買契約が成立してすぐに入手できるわけではなく、郵送によって1~2週間後に届けられるシステムになっているお店が多いようです。
お店が手続きを代行してくれるケースもあれば、ご自身で手続きを行なう必要があるケースもありますので、事前の確認が重要と言えます。
もし、自分で手続きを行なう場合には、少しでも誤りがあれば再度書類を作成し直さなければならなくなりますので、注意しましょう。
法的書類作成の専門家である行政書士にお願いするのも1つの方法です。
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
- 次のページへ:バイクの買取とは
- 前のページへ:バイク買取の流れ(2)

バイク買取情報局のおすすめ業者一覧はこちら。
- BGM 静岡県裾野市伊豆島田567−1 電話055-994-0180
- エキスパート 長野県飯田市鼎西鼎91−1 電話0265-52-3465
- バイク王荻窪店 東京都杉並区天沼3丁目6−6 電話0120-508190
- カーチェンジA1京都南店 京都府京都市伏見区中島外山町128 電話075-611-0507
- 有限会社大野モータース 北海道函館市昭和3丁目31−21 電話0138-46-0545
- ゴーストガレージ 神奈川県相模原市上矢部3丁目12−8−102 電話042-753-6022
- バイク王名古屋店 愛知県名古屋市守山区元郷1丁目505 電話0120-508190
- バイク王横須賀店 神奈川県横須賀市汐入町2丁目1 電話0120-508190
今日のお勧め記事 ⇒ 事前準備に関するQ&A
Q「バイクを売りたいと思っていますが、傷や凹みがあるので気になっています。 自分で修理に出してから査定に出した方が良いのでしょうか?」 A「バイクをなるべく良い状態にして査定に出そうというのは良い心がけですが、修理に出す必要はないでしょう。 なぜなら、修理にかかった代金が補えるだけの査定額が出るとは限らないからです。 実際、個人で修理に出すよりも、業者が修理に出す(あるいは自社で修理する)方法を取った方が安く上がります。 思い立ったが吉日という言葉がありますが、全くその通り
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。