手続きに関するQ&A
Q「バイクの買取の際には、排気量によって用意する書類が異なると聞きました。詳細について教えてください」
A「バイクの排気量別に必要となる書類は、以下の通りとなります。
125cc以下……標識交付証明書。
126cc以上250cc以下……軽自動車届け出済証(廃車済の場合には、軽自動車届け出済証返納済確認書)。
251cc以上……車検証(廃車済の場合には、車検証返納証明書)。
なお、上記以外にもバイクの排気量に関わらず、自賠責保険証明書や身分証明書(運転免許証など)、バイクの取扱説明書、その他バイクを購入した際に付いていた付属品(ノーマルパーツ含む)もご用意頂く必要がありますので、併せてご確認ください」
Q「バイク買取の際に発行される買取証明書って何ですか?どういうものですか?」
A「買取証明書とは、あなたのバイクをうちのお店が確かに買取りましたよという証明書であり、領収書や売買契約書としての役割も同時に担っているものです。
この買取証明書の発行をもって、売買契約が完了したことになります。
買取証明書の発行後に起きた事故や新たに発覚した不具合に関しては、お店側が一切の責任を持つことになりますので、ご安心ください。
買取証明書の詳細としては、買取を行なったバイクの情報(メーカーや車種、色、走行距離、エンジン形式など)や、売却人及び買取店の名前・住所、その他バイクの各パーツの品質を細かく評価する項目などが記されており、これがあればそのバイクの買取を行なった際の状態が全て分かるようになっています。バイクに乗っていた記念として、大切に保管しておきましょう」
Q「現在、自動車ローンを支払っていますが、残債が分かりません。調べる方法は、ありますか?」
A「ローンを組んだ際、クレジット会社より月々のローンの返済額を示す返済予定表というものが郵送されているはずです。それを見ればすぐに分かるようになっていますが、もし紛失してしまった場合には、クレジット会社に直接問い合わせてみましょう。
ご本人であることが確認できれば、すぐに教えてもらえます。
また、クレジットカード会社さえも分からないという場合には、購入したお店に確認しましょう」
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
- 次のページへ:買取に関するQ&A
- 前のページへ:バイク買取店の賢い選び方

バイク買取情報局のおすすめ業者一覧はこちら。
- 有限会社サカイダオートセンター 京都府京都市右京区西大路四条下東側 電話075-312-5661
- バイク王越谷店 埼玉県越谷市南町3丁目15−23 電話0120-508190
- ジップ 北海道旭川市旭町1条10丁目 電話0166-54-5051
- バイクエース熊本 熊本県熊本市近見6丁目21−38 電話0120-921819
- バイク王宇都宮店 栃木県宇都宮市鶴田町3492−10 電話0120-508190
- バイクステーションライドオン 福岡県北九州市八幡西区幸神4丁目2−9 電話093-631-3072
- バイク王相模大野店 神奈川県相模原市相模大野3丁目1−33 電話0120-508190
- 株式会社ベンリプラス市原店 千葉県市原市ちはら台南5丁目16−10 電話0436-52-2093
今日のお勧め記事 ⇒ バイクを高く買い取ってもらうには?
これをご覧になっている皆さんの中には「バイクの状態は変えられないのだから、どんな工夫をしたところで買取の金額がアップする訳ないだろう」などと思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 しかし、決してそんなことはありません。 例えば、全く同じ年式・タイプの、ほとんど同じ状態のバイクを持つAさんとBさんが、同じお店で買取を依頼したとします。 この2人が査定に出した時の査定額は、果たして本当に同じなのでしょうか?答えは「No」です。 実は、売り手のちょっとした心がけで、バイクの
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。